私自信がベイタウンに住み約15年、ベイタウンにこのお店を構えて約5年半が経過してしています。このお店はベイタウンのヘソとも呼ばれる街の中心にあり、角地の立地でガラス張りの店舗。街や行き交う人々が見渡せる開放感一日中で中で仕事をしていても、飽きることのない空間です。
こんな素敵なお店を借りることができたのも、なにか縁のようなものも感じます。いずれにしても私がベイタウンに住んでいたからこそ、めぐり逢えたご縁だと思います。このお店に恥じぬような仕事をし、いつまでもここでベイタウンを見つめ仕事をしていきたいと思います。
いろいろな住まいでの経験
父が大工であり、子供の頃から作業現場に顔を出したり、図面を書いてみたりと自然と家が好きでした。黒瓦の平屋が私の理想です。
20歳の頃、宅地建物取引士の資格を取得。単なるその資格があれば儲けられるらしいといった下心からでした。
学生時代の一人暮らしを経て、金融機関に勤めてからも、転勤で色々な土地土地に住んできました。これまでの引っ越しの回数は12回。福島、埼玉、東京、仙台、札幌、静岡、千葉といろいろな土地で暮らし、このベイタウンに落ち着いています。
ベイタウンとの出会いと経験
最初はUR賃貸お部屋に試し住みし、やはりベイタウンは住みやすい街であることを実感し、分譲マンションを購入、25歳の時に仙台に購入したマンションを売却し、2度目のマンション購入でした。
仙台のマンションは高級車が一台買えるほどの売却損でしたが、すべて自分の預金で清算いたしました。この時の経験も今の仕事に活きています。
分譲マンションでは理事長も経験しました。最初の理事会に欠席したことから、欠席裁判で理事長に!
決して望んだ理事長の仕事ではありませんでしたが、マンションの管理の仕組みやマンションの維持管理の重要性を知る事ができたことは今の仕事にも十分すぎるほど役立っています。人生に無駄はないのだと感じます。
昨年は自宅マンションのリフォームも経験しました
比較的築浅な状態での部分リフォームでしたが、リフォームの良さを実感いたしました。
築浅リフォームのメリットをベイタウンの方々に伝えていきたいと思います。
そのようなことで私自身の経験と失敗をすべて活かし、これから住み替えやリフォームする方々のアドバイスへと変えていきたいと思います。
ベイタウン不動産+
伊東 明夫
代表取締役