相続相談のQ & A
![]() |
何から相談してよいかわからない。 |
---|---|
![]() |
こういったケースは多いと思います。その方が相続人(相続を受ける側)か、 被相続人(相続する側)によって違うと思いますが、まずはお気軽に来店してみてください。初回相談は無料です。 逆にこちらとしても、お話しを聞いてみないと何が問題になるのか、どういった対策が必要なのか、どの専門分野の人と組んで問題解決していくかわからないことが多いです。 |
![]() |
どの年代の方の相談が多いのでしょうか。 |
![]() |
40代~50代の方が多いと思います。 その方々のご両親が亡くなられたとか、相続が発生する年代なのだと思います。 |
![]() |
相続が発生し、自宅を相続登記したいのですが、相続登記もお願いできますか? |
![]() |
みすずユナイテッドは、もともとは「みすず総合事務所」という司法書士と家屋調査士の事務所から発展いたしました。ベイタウンでも「公園西の街、2番街、17番街、アバンセ、エリスト」の登記を担当させていただいております。
幕張ベイタウン店には常駐はしておりませんが、連携して対応しております。 ただ、相続登記の際には「遺言書」があれば、スムーズに手続きできるですが、 その際は、作成のお手伝いから始めさせていただきます。 |
![]() |
税理士、弁護士の方に相談する場合、どのようにすればよいですか? |
![]() |
当店は、相続相談の「道先案内人」という位置づけでおります。 相続税のことに関する相談であれば、税理士、登記に関する相談であれば司法書士、争続に関する相談であれば弁護士といったことになります。そこが絡み合っているケースもあります。 但し、相続のことは一人のプロフェッショナルだけでは対応しきれないことも多いですし、すべての士業の方々が相続に対応できるわけではございません。 通常、士業の方がお客様のところに出向いてお話を聞くことはあまりなく、お客様の方から予約してお伺いする形だと思います。当店であれば、当店に集まって頂きワンストップで対応していけるのも特徴です。 相続の場合、ご兄弟全員でお話を聞く必要がありますが、兄弟全員で士業の方の事務所に相談に行くことは非常にハードルが高いと思います。 そういった点でも、この店舗はみなさんが集まりやすい場所であると思います。 |